日向で長時間活動する場合は熱中症対策を
日本列島は引き続き高気圧に覆われています。西日本はすっきり晴れている所が多く、関東など東日本は薄い雲が多めながらも日差しは届いている状況です。
南から暖かな空気が流れ込んでいるため気温は午前中から上がっていて、25℃以上の所が増えてきました。11時30分までの最高気温は島根県津和野町で27.7℃、大阪市は25.6℃まで上昇。東北でも一部で気温が高く、青森県弘前市は26.9℃とすでに夏日です。
全国のアメダス観測値・ランキング
関東や東海など薄雲が広がっている地域でも25℃前後まで上がり、東京都心は24.4℃となっています。
一方で、海から冷たい風が吹き込んでいる北海道のオホーツク海側だけは肌寒く、網走市はまだ10℃に届いていません。
午後は晴天が続くため、さらに気温は上昇する所が多い見込みです。最高気温は京都市で29℃、大分県日田市で28℃など30℃に迫る所があります。日向で長時間活動をすると熱中症のリスクが出てきますので、水分補給などの対策を行うようにしてください。
熱中症情報 暑さ指数(WBGT)を確認
南から暖かな空気が流れ込んでいるため気温は午前中から上がっていて、25℃以上の所が増えてきました。11時30分までの最高気温は島根県津和野町で27.7℃、大阪市は25.6℃まで上昇。東北でも一部で気温が高く、青森県弘前市は26.9℃とすでに夏日です。
全国のアメダス観測値・ランキング
関東や東海など薄雲が広がっている地域でも25℃前後まで上がり、東京都心は24.4℃となっています。
一方で、海から冷たい風が吹き込んでいる北海道のオホーツク海側だけは肌寒く、網走市はまだ10℃に届いていません。
午後は晴天が続くため、さらに気温は上昇する所が多い見込みです。最高気温は京都市で29℃、大分県日田市で28℃など30℃に迫る所があります。日向で長時間活動をすると熱中症のリスクが出てきますので、水分補給などの対策を行うようにしてください。
熱中症情報 暑さ指数(WBGT)を確認