週間天気予報
梅雨らしさが復活 熱帯低気圧の動向にも注意
再び梅雨前線が主役の一週間に
小笠原近海に熱帯低気圧 動向に注意
今日3時に小笠原近海で熱帯低気圧が発生しました。この熱帯低気圧は現時点では台風への発達は予想されていないものの、週前半は本州方面に北上してくる可能性があります。
25日(水)頃には東日本の太平洋側に近づき、梅雨前線に湿った空気を供給する可能性が考えられますので、雨の強まりに注意が必要です。
レーダー 風モード(ウィンドフロー)をアプリで見るレーダー 風モード(ウィンドフロー)
25日(水)頃には東日本の太平洋側に近づき、梅雨前線に湿った空気を供給する可能性が考えられますので、雨の強まりに注意が必要です。
レーダー 風モード(ウィンドフロー)をアプリで見るレーダー 風モード(ウィンドフロー)
真夏の暑さから梅雨の蒸し暑さに変化
日差しが乏しくなる分だけ気温の上昇は抑えられ、最高気温は平年並みかやや高い程度にまで落ち着く予想です。ただ、暖かく湿った空気の流れ込みは続くため、曇りや雨の割には気温が高く蒸し暑く感じそうです。
日差しが乏しくても油断せず、こまめな水分補給等で脱水症・熱中症予防を意識的に行ってください。
熱中症情報 暑さ指数(WBGT)を確認
日差しが乏しくても油断せず、こまめな水分補給等で脱水症・熱中症予防を意識的に行ってください。
熱中症情報 暑さ指数(WBGT)を確認
お天気ニュース
各エリアの天気予報
アクセスランキング
アメダスランキング
気温
降水量
風
湿度
順位
地点
観測値
警報・注意報の履歴
お天気ニュース
- 天気メニュー
- 防災・減災メニュー
- 自然・季節・レジャー情報
- 便利なメニュー